実家(長野)に用事があったので帰省ついでに上越に足を伸ばしてみました。
新潟はカヤックフィッシングがしやすい環境が整っており、羨ましい限りです。
このように砂浜に車を停めて準備することができます。
これも、地元の理解あってこそ。
そして、使用する人たちのマナーあってこそですね。
関東では、年々カヤックが出せる場所が限られてきているようです。
一箇所でも多くカヤック出せる場所を残していきたいですね。
さて、釣行記に戻します。
釣行日は11月下旬です。
日本海側は、朝の冷え込みが厳しく、最低気温は3度。
青物は流石に回っていないかな・・・
ジグじゃ釣れないかな・・・
なんて思いながら(保険かけながら)、出艇です。
漕いですぐ、魚探にベイトが映りました。
地形は、水深10〜15mの砂地です。
ベイト以外の反応はないものの、砂地ということもありフラットフィッシュ狙いでミノーをチョイス。
ミノーは、フラッシュブースト。最近何かと話題のミノーですね。
お腹に入っている銀色の板が光を反射させ、魚にアピールし続けます!!
初めて使うのでどんなものかと、投げて数投
こっつーん!
と、ルアーが何かに触れた感じがしました。
魚かな?
と、思い、もう一度同じコースに投げると
ドン!!
ドラグが
ッジィ
ッッッッジィー
ッッッッッッッジイィーーーーー
フラットフィッシュにしては引きがつよいなー、と思い巻いてくると
サゴシでした。
こんな浅場にいるんだ・・・&魚探に映らなくてもいるんだ。
と、初めての経験に感動。
大抵、青物の反応がなければベイトがいても別の場所に移動してたのですが、この釣果は勉強になりました。
今考えると、魚探をかけた後に青物が入ってきて釣れた可能性が高いかも。
ベイトがいるところにフィッシュイータ有りですね。
その後も釣れに釣れました。魚種は、イナダ・アジ・サゴシ。
ヒットルアーは、先ほど紹介したフラッシュブーストです。
カヤックフィッシングのイメージは、ジグだと思いますが、今回の釣果でミノーでの釣りに可能性を感じました。
ジグは、水深が深いポイントでその威力を発揮します。
一方のミノーは、水深が浅く広範囲を探りたいときにパイロット的役割として威力を発揮するようです。今回の釣行で、引き出しが増えた気がします。
料理する前に、魚の胃袋を調べてみるとイワシ?がおりました。
次回の釣りも楽しみ!
コメント